お知らせ
誠に勝手ながら、播州カウンセリング研究所では2021年4月の受付けを終了させていただきました。
2021年5月より受付け開始予定でございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
カウンセリングでも 受けてみようかな...
現代社会は、ストレス社会だと言われ、私たちは毎日、不安や緊張の中で暮らしています。
当研究所は、職場や学校などの人間関係の中で、日々つよいストレスや、その他の理由で
困難を感じていらっしゃる方々のために、カウンセリングを実施しています。
民家を利用して、アットホームな、落ち着いた雰囲気のカウンセリングルームで、
カウンセリングを行っています。
カウンセリングにはいろいろな方法があります。お越し頂いた方やご相談内容に、
一番マッチした方法を採用して、カウンセリングをすすめています。
どんなことでも、いくらでも、気楽にご質問をして頂けるよう、心がけています。

カウンセリングの対象
- おもに中学生以上から成人までを対象にしています。
- 中・高・大学生等の保護者の方も相談出来ます。
カウンセリングの内容
- うつ・うつ状態・適応障害
- 不安障害・全般性不安障害・心配性
- パニック障害・広場恐怖・外出恐怖
- PTSD・トラウマ・解離性障害
- 社交不安障害(対人恐怖・対人緊張)
- 強迫性障害・強迫神経症(強迫行為・強迫観念)
- 対人関係(パワーハラスメント・モラルハラスメント)
- 性格・人格・境界性人格・アダルトチルドレン
- 不登校・イジメ被害
- 心理テスト(MMPI・ロールシャッハテスト、その他)
相談の方法
- 来談者中心のカウンセリング
- EMDR
- 催眠療法
- 自律訓練法
- 認知療法・マインドフルネス認知療法
- 行動療法(曝露反応妨害法・弁証法的行動療法)
- 認知行動療法・行動活性化療法・スキーマー療法
- その他
カウンセリングの回数と料金
- カウンセリングの回数は、相談内容や症状の程度によって異なります。
- 1週間に1度の間隔の方もいらっしゃれば、2週間に1度の間隔の方もいらっしゃいます。
- カウンセリング回数と間隔は、お客様のご意志を尊重して決めています。
- 料金は、1回(50分〜90分程度)5,000円です。
-
Tel:079-492-7123
- E-mail:メールでのお申し込みはコチラ
NEWS
【2017/9/26】
プロフィールページに日本臨床心理士資格認定協会より交付されました
「臨床心理士資格 認定証」「臨床睡眠資格 認定証」を掲載いたしました。
【2017/6/13】
お問い合わせのメールアドレスを変更いたしました。
以前ご利用いただいておりました、メールアドレスは、こちらで受信できませんので、
新たにページのお問い合わせ・お申込みのリンクを押してメールを記載ください。
【2016/10/28】
ホームページの内容を更新いたしました。